CANOBLEの新たな挑戦
#04
名前のないものを生み出す
食のコスメティックと
バタースイーツの融合
ナショナルデパート・クラウドファンディング

ナショナルデパート秀島です。
今回は「名前のないものを生み出す」という、僕がこれまでに抱いてきた中でも特に大切にしているテーマについて話します。このテーマは、僕が商品を生み出す上で、常に心の中で温めてきた考え方なんです。
商品というのは、多くの場合、その名前や形で人々に伝わります。名前がつくことでそのものがどういう存在かが決まり、その名前によって記憶されていく。でも、名前がないもの、つまりまだ誰も見たことがない、考えもしなかった新しい存在を生み出すということは、僕にとってとてもエキサイティングなことなんです。そして、その新しい存在に自分で名前をつける瞬間、これが本当に最高の喜びなんです。
たとえば、僕が生み出した「グランパーニュ」。これは一つ5キロの巨大なパンで、これまで誰も試したことがないスケールのパンを実現しました。フランスの田舎で作られるパンのスピリットを受け継ぎつつ、現代的な解釈を加えたこのパンは、ただ大きいだけでなく、その味わいや質感も特別なものでした。生地の厚みやクラムの柔らかさ、表面の香ばしさ、すべてが五感を満たす体験を提供するパン。それに「グランパーニュ」と名付けた時、僕はこのパンがただの食品以上の存在であることを確信しました。
そして、岡山の「ももたん」。岡山と言えば「きびだんご」と言われるほど、お土産業界に停滞感が漂っていた時代。そこで僕は、桃太郎の物語にインスパイアされ、全く新しい視点から「ももたん」というお土産菓子を作り上げました。このももたんは、もっちりとした食感とフルーティーな味わいで、伝統とモダンを融合させたもので、観光客に新しい岡山の味覚体験を提供することができました。名前をつけることで、ももたんは岡山の新しいシンボルとなり、僕はその誕生に心から喜びを感じました。

「名前のないものを生み出す」ということは、まだ誰も触れたことのない領域に足を踏み入れることです。それまで存在しなかった何かを生み出し、その本質にぴったりの名前をつける。これは一種の創造の旅であり、そこで得られるのは他では決して味わえない特別な興奮です。そして、その名前が与えられた瞬間、そのものは自分の手を離れて、広がっていくんです。
名前のないものを生み出す
今、僕が挑戦しようとしているのは、名前のないスイーツを作るという試みです。名前がないからこそ、その味わいや感覚が純粋に人々に伝わり、自由に解釈される。固定された名前やイメージがない分、食べた人それぞれが自分なりの意味を見つけることができる。そんな自由でクリエイティブな体験を、スイーツを通じて提供したいと考えています。
そして、名前がついていないということは、それがまだ未完成であるということではないんです。むしろ、無限の可能性を秘めた、これから形作られていくものなんです。その存在は、名前をつけることで初めて完成するのではなく、むしろその曖昧さが新しい体験や発見を呼び起こす。僕にとっては、そうした曖昧な余白こそが最大の創造のチャンスなんです。
今回のプロジェクトでは、この「名前のないもの」をどのようにして形にしていくか、その挑戦を進めていきます。これからお見せする新しいスイーツは、名前をつけないまま、あなたの手に届けられるかもしれません。もしかしたら、その名前をつけるのは、あなた自身になるかもしれない。
次の更新を楽しみにしていてください。ではまた。

新作菓子と新作ふりかけのおまけ付き
新作ケーキ、新作スイーツ6種、新作菓子と新作ふりかけを1,000円分以上プレゼント。

新作菓子と新作ふりかけのおまけ付き
新作ケーキ、新作スイーツ6種、新作菓子6種、新作菓子と新作ふりかけを1,000円分以上プレゼント。
特別な「おったまげケーキ」を試す

新作菓子と新作ふりかけのおまけ付き
特別な「おったまげケーキ」、新作ケーキ、新作スイーツ6種、新作菓子と新作ふりかけを1,000円分以上プレゼント。

新作菓子と新作ふりかけのおまけ付き
新作ケーキ、新作スイーツ12種、新作菓子と新作ふりかけを1,000円分以上プレゼント。
特別な「おったまげケーキ」を試す

新作菓子と新作ふりかけのおまけ付き
特別な「おったまげケーキ」、新作ケーキ、新作スイーツ12種、新作菓子と新作ふりかけを1,000円分以上プレゼント。
新作菓子6種と
特別な「おったまげケーキ」を試す

新作菓子と新作ふりかけのおまけ付き
特別な「おったまげケーキ」、新作ケーキ、新作スイーツ12種、新作菓子6種、新作菓子と新作ふりかけを1,000円分以上プレゼント。